2020/2/1 真鶴

今回はスタートはだいぶビハンドから。前日は仕事で3時間くらいしか寝られず、会社も6時に出るつもりが、6時から電話会議が入り7:20に会社を出る。車は持ってきておいてもらって、レトルトカレーを喰って慌てて積込み。この慌ててがいかんかった。ハサミ、ペンチ関係丸ごと忘れた。塩鯖短冊も忘れた。やはりメモはちゃんと用意して細かく確認すべし。

渋滞はほぼなく、まずは目的の釣具屋で買い物。ここは微妙に品ぞろえが偏っているのでエサ以外はちゃんと用意してからいくべし。それとアミコマセは2kgと1kgを事前に電話予約して溶かしておいてもらうべし。メジナ針とガン玉を買いに釣り侍へ引き返す。で、その2分先のローソンで朝飯を買い足し。昔閉店した場所に去年大きくなって復活してたのを忘れてた。であとはまっすぐむかったが、真鶴駅前を通ったら駐車場の広いコンビニが増えてた。ここでもいいかも。
で、目的地に着いたときは恐らく一番乗り。奥に1台ミニバンが止まっていたがこれが釣り客なのかは謎。
寝る準備と降下準備。ここでハサミ類を忘れたこと発覚。軽く絶望。諦めて就寝。ここで1台来てすぐ降下。
2時半ごろにもう1台来てごそごそ準備。さらに3時過ぎてもう1台来たので、急遽降下することにした。降下すると先に降りた二人組は初めて来たのか階段下で溜まっていたので、勢いよく追い抜いて目的地を目指す。すると、ここも昨年の台風の爪痕がしっかりあり、倒木や落石で遊歩道が2か所くらい分断されて、階段も途中で崩れていた。その辺にそういえば「通行止め」の△ポールが立っていたが、なるほど観光客は通れないわ。釣り人はこの程度は関係ないので突き進む。いつもの磯へ行くと左端と右2、3か所が埋まっていたので、左から2番目を確保。去年はここと左端を3人で確保したのだった。
で、釣り始めるがどうもアタリがない。始めは余裕でこの前かったエビのソフトルアーやらジグやらで遊んでたがこっちも当たらず。6時くらいでコマセは1/3くらい減った。夜が明けるとフグ風のアタリ。長男がイソメで確かめるとノースピロー氏が。その後、良型のニシキベラを鯖が2尾かけて、ひよの竿が折れて、最後9時台にニシキベラがかかり始めて釣り終了。隣の人は7時くらいに撤収してたのだが、撤収するのを見たらなんと大型のメジナを4尾くらいかけていた。長男が棚を質問すると竿一本分くらいとのこと。うちはだいたい一ひろから一ひろ半くらいだったのでひょっとするとこれが原因か。来年はもっと幅広く探る。あと左のポイントを狙う。ということで釣り的にはかなりがっかりモードで終わったのだが、長男に神が降りた。
ふらっと7時くらいに網でウツボ捕獲。去年よりやや小ぶりと思ったが、あとで調べると大きさは同じ80センチ。少しやせているかも。ぶくバケツのこませをバケツに移してそこに保管。去年同様大網にねじり攻撃をかけてきてからんでいるので網も一緒にかぶせる。そして、次にやつが獲ったのがこいつ。
S__41738271.jpg
メジナ。しかも45センチ越え。種明かしというか予想。実は撤退した隣のエキスパートの人釣ったやつ全部その場でリリースしてた。どうもそのうちの1尾が潮だまりに迷い込んだのではないか。
しかし、そうはいってもしっかり元気。その上大きい網はウツボに取られてたので小さい網ですくったのかよおい。こいつの育て方は間違ってなかった。で、釣果は乏しいが大漁で終了。寝とぼけてた次男にクーラーボックスを持ってこさせて、その間にメジナを血抜き。長男、最後に潮だまりを渡るの失敗してドボン。
ところで今回、鯖は3回くらいけつまずいたり転んだが上手に転んだのでほぼ無傷であった。
その後、パントリーで昼飯を買いだし。氷を買ってウツボを氷締め。箱根の湯に行って、1時間意識を失ってから帰宅。箱根の湯、土曜の昼でがらがらだったが大丈夫か。もっとも日帰り客は土曜の昼には来ないか。ほぼ渋滞も無くまっすぐ帰れた。
で、長男が明日の夜いないということで当日に食べるためにどでかい2尾をさばく。
メジナはあっという間にさばけた。もうちょっと血抜きしてよかったか。脂のノリすげえ。でかい白子も確保。
ウツボ。野食ハンマープライスサイトを参考に開く。
1.頭と内臓を切除。首に包丁入れて、腹はハサミでかっさばいていく。
2.肛門でぶったぎる。
3.塩もみしてぬめり落とし
4.開く
5.捌く
どうも3を最初にやった方がよかったかも。最初に血がドバっと出るので注意。が、4までは順調。5で小骨処理にチャレンジしようとしたが、やはりどうにも位置特定ができず断念。ハラミ以外は全部骨をよけて肉をそぐ。

・ウツボのハラミの洗いと炙り
・ウツボの唐揚げ
・メジナの刺身(半身)
・メジナのアラの塩焼
・メジナの焼き白子
・メジナの味噌汁

そいだまま叩かず作った唐揚げが旨かった。白子、塩が足りなかったのでポン酢で喰ったらアタリ。メジナ刺身も旨い。
しかし今回疲れた。やはり3連休がいいかも。

【未来の自分用の記録】

<スケジュール>
21:30 出発
22:30 釣具屋着
23:15 コンビニ発
23:30 地磯着
24:00 準備して寝る
03:30 降下・釣り開始
09:30 撤収開始
10:30 撤退
11:20 スーパーで買い出し終わり
11:00 温泉着
14:00 温泉発 渋滞なし
15:30 帰着

<欲しい物・買い足し必要なもの>
・バッカン
・電気ウキ(1個買い足し)
・電気ウキのバッテリー
・昼用ウキ(玉ウキやや大きい中がいい。小は見えない)
・ウキ止め
・磯竿 あと1本(4メートル台)
・網の大(持っていくとき邪魔なので畳めるやつ)

<仕掛け>
リールはスピニング。ベイトは不要。
メジナ針8号でもちょい小さい感じがした。
玉の柄はやはり長いの必須。
バッカンはぶくクーラーで代用できたが、ウツボ獲れると厄介。

磯に持っていったもの
・竿ケース
・仕掛けケース
・網リュック
・赤リュック
・ぶくクーラー
・網大

次回持っていきたいもの
潮だまりで遊んだり小魚やエビ獲ったり用の目の細かい網。
網リュックは中身を厳選してシェイプアップすべし。水タンクは必須ではない。

目的地の入り方
1回階段上って下がったところの柵からおりる。やはり左手の磯が良いらしい。

入る時間
潮が高くてもいいから12時くらいに入るべし。


竿1本分らしい。目の前だとこれでちょっと底に着く。やはり10メートルくらい先を狙うべきか。
隣の人はそれででかいの4尾くらい釣ってた。

夜が明けるとフグがかかりだす。9時近くニシキベラがかかり始めたら終了。夜が明けてからは周りもあまり釣れていない。イカも狙えるらしいので餌木あってもいいかも。

他:
ポット大×2、ポット小×2に湯を持って行ったが、行きのクルマの中でしか使わなかった。
朝、やつに湯を沸かしてポットにいれさせるくらいを8時前にやらせるべきかも。

200201_163840_1.jpg

200201_172406.jpg

200201_175614.jpg

200201_202319.jpg

200201_202323.jpg

200201_202332.jpg

200201_202348.jpg

200201_205931.jpg

Screenshot_2021-02-16-07-47-05.png