今日は玄白の保育園最後の運動会でした。
なので、朝から夫婦で必死にお弁当つくり。
私はここ数日風邪か、喘息か すんごい咳。体中の節々まで痛んだりしてますが がんばりました。
いやー、一昨年の椅子から離れなかった玄白が 嘘のように元気に踊ったり、走ったり。
玄白じゃないみたいだ。。。。。
縄跳びはまだまだ度下手だったけど どうにか無理やり10回飛んで拍手拍手!
初めて逆上がりしてるところを見せてもらったけど、とても上手にできているのでびっくりした。
今年運動会デビューのキリン組さんを見ると やっぱり昔の玄白タイプというのが何人かはいるみたいで ちょっと安心したりして。
鯖達父親軍団は 綱引きで無事優勝!
有終の美を飾ってくれました。
パパ達もガッツポーズで すっげー嬉しそう。
リレーも玄のいるチームが勝ったよー。
2チームとも かなり抜きつ、抜かれつの接戦だったので 応援がかなり白熱してた。
私が走った大人リレーも無事勝ててよかった。咳がひどかったから 走れるかどうか心配だったんだけど、どうにか1週走り切れました。
卒園生への招待状は現1年生にしか行かないんだけど 弟、妹がいたりして 才の学年も何人か来ていた。
弟がまだ保育園へ入っていないT君も みんなと遊べるはずとの期待からか、随分前からこの会を楽しみにしてたらしく、事前にパパから日にち確認されたくらい。
久しぶりに会うのに 才達は本当に仲良く、楽しげに遊んでました。
なんか これ恒例化?って感じで 終わった後は当然のように公園に直行して走り回ってましたが、既に体力が限界な鯖と私はベンチで寝こけてしまった。
で、現在私は 走ったための太もも筋肉痛と 咳のための腹筋筋肉痛&節々の痛みで かなり満身創痍。。。。
------
>パパ達もガッツポーズで すっげー嬉しそう。
ここんとこの亀田騒ぎ関連で たまたまガッツ石松の方まで記事を読んだりして 初めて知った!!!
ガッツポーズって 初めてやったのこの人なんだ!!!!
それでガッツポーズって名前がついたなんて 全く知らなかった!!!
超びっくりしたとともに、ガッツ石松をちょっと見直してしまった。
実はすごい人だったのね。
〒
ふつー、運動会が終わったらそのまま公園で宴会では?
うちではそうでした。
しづしづ
げー。
我保育園では みなさん そこまで体力余ってないので
大抵の家庭は一度帰宅し、昼寝等を済ませてから 6時くらいから改めてどっかに集まって宴会。
っつーのが定番となっております。
さや
げー。
知らなかった。運動会の後ってまだ「後」があるもんなの?
そのまんま帰るんじゃないのね?
お疲れ様です。早朝から起きて、お弁当作って、
運動会終わってもまだ帰れないって・・・
ホントに、体力勝負だね。一度帰宅して
寝たらもう起きれないよ~。みんなエライ!
kataoka
運動会は子供の成長に感動しますよね~
風邪と咳お大事にしてください。
しづしづ
>子供の成長に感動しますよね~
才の時は他の子達の成長にかなり感動したが、確かに今回は 玄白自身の成長(?)に 感動までは行かないけど 感心したって感じでした。