いやいや、土曜の雨・風はすごかった。
その雨の中 才の授業参観。
玄白も連れて行ってきました。
才が「さんすうは絶対見てほしい!」というので そこを狙って行った。
たしかに さんすうは得意らしい。その自信からか まいあがっちゃってて 先生の話聞いちゃいねぇ!
みんなノート先生のとこ持っていって見せてるやんか!おめー 行かないのかよ!
やる事やってから先に進め!
後ろから 頭はじきたくなっちゃって きーっ!って感じ。
その後 家庭科室で学芸会で使うというはっぴ作りを手伝った。
場所は家庭科室だが、やった事は工作だ。ビニール袋切って ガムテでふちどって 祭の字の切り取り紙はってできあがり。
さすが鯖、手際いいし、才への指導もやらせ方も上手だ。。。。
私はお母さんが来てない子のを手伝ってたんですが…ごめんねって感じ。でも 他のパパ・ママ達も似たようなもんだったから安心。
鯖だけが みょーに手際いいのな。
給食前には引き上げて、午後 改めて私は才を迎えに行って、鯖は入れ替わりでPTAの役員選抜かなんかの話し合いへ。
しかし、やっぱ子供って あほ?
傘はね、風がふいてくる方向に向けてささないと役にたたないんだよ?
才にさし方教えてやったら「本当だ!!!濡れない!すごい!」とか言ってるし(-.-;
才は得意げに 他の子に教えたりして、教えられた子はやっぱり「本当だ!!」とか言ってるし…。
君たち、その傘が一箇所だけビニールになってるのは なんの為だと思ってたの?
上級生の男の子たちは 「雨すっげーよ!」とか言いながら みょーーーーなハイテンションで傘ふりまわしてて 全く役にたってないし。。。。(--#
まぁ、結局帰宅後の才と私のズボンはびしょびしょ。
一度目の着替え。
私は子供らとちょっとだらだらしてから 病院へ喘息の定期検診。
日曜にしようかともちょっと思ったけど 日曜に確実に病院がやってるとは限らないらしいし、この台風で 病状悪化とかがあってもいやだし…って感じで 根性で行っちゃったよ。
その頃は 雨・風ピーク?って感じ。
傘役にたちません。カッパも風でかなりめくれあがっちゃって 結局びしょびしょ。
(なんか、途中で才の友達が空手道場へ行くのに出会ったけど 着く頃には胴衣びしょびしょじゃん?せめて カッパ着て来いよ…(--; 大丈夫だったのかなぁ…?)
帰宅後 また着替え。
あー、乾燥機あってよかった。
その後は出かけるなんて無謀な事はせず、りんご入りブラウニー作った。
日曜は台風一過でえっらい温い、いい天気。
昨日のカッパと傘干して、ちょこっと買い物いって。
午後は鯖に子供らを押し付けて 友人子供の学童のイベントへ行ってもらった。
私は掃除・洗濯終えた後は まーーーーったり。
鯖&子供ら帰宅。
友人家族と一緒にお茶。
お菓子は昨日のブラウニーに加えて 一瞬ケーキも作りました。
ブラウニー、前回えらいストイックな出来栄えだったので今回は載ってるレシピより砂糖増やしたのに それでもほろにが。K君 齧ってから眉間にしわ寄せて 食べかけをママに手渡していた…(^_^;
玄白はちょこちょこつまんでは去りってのを何度か繰り返してたな。
夕食はそのまま全員で焼肉屋へ。
1件目は予約でいっぱいで とても入れそうになかったので 別の店になったけど すいてたし、美味しかったし 結果おーらい。
かなりお腹いっぱい食べたよ。
久々の焼肉。美味しかった。嬉しかった。
あー、これでようやく怒涛の10月も終わりだ。
11月に入ったら 少しは余裕できるかな?
さや
一瞬ケーキ、ごちそうさま~。
やっぱり一瞬だった!
久し振りに食べたけど
おいしいね~。
ところで正式名称ってなんだったっけ?
あとね、熱に浮かされて、「ポーション」
買っちゃった・・。
前回、イブキくんの青瓶ポーションを
なぜ買わなかったのか、今でも後悔
気味なので、今回思わず買ってしまいました。
元気がなくなる木曜とか金曜に飲んでみようと
思います。
風魔の小次郎、明日か明後日持ってくね。
しづしづ
私も「一瞬」としか覚えてなかった。
「オーブンパンケーキ」というらしい。