上京していた母が今日帰りました。
今回は1週間半と えらい長い滞在でしたが、私個人は夕食作ってもらったり、子供を保育園に送ってもらったりと いろいろ手伝っていただけたので 助かりました。
超わがまま、自分勝手で 我が道を行く人なので 以前はふりまわされるたびに切れていた私ですが ここ数年は 私自身 歳のせいか 「切れるだけ無駄」というのが身に染みてわかってきたので「受け流す」方針で だいぶ気分的に楽になりました。
前日になって劇がみたい。何かやってない?調べて。等言われても、とりあえず、パソコンで調べられる範囲でなら やってあげるよ。今は チケットとるのも全部ネットでできるので 楽になったしね。
行動力はある人なので、チケットとって 道順をしっかりプリントアウトしてあげれば 一人でどこでも行ってくれるしね。
生活態度について なにやら言われても 出来る事はやってるもん。言われてもできない、やる気もない事はやらないよ。でも 口答えするとやかましいので「はいはい」と右から左に聞き流す。
母も とりあえず主張したいだけなので 言えばすっきり?
結果として 家事は色々手伝ってもらえて、家はいつもよりかなり掃除が行き届いている感じだし、母は東京見物を満喫し、孫ともしっかり遊んで満足して帰った模様。
前日に大量に作った夕食がまだ食べきられていないのに またさらにいろいろ買いだめしてきたりして 冷蔵庫がピンチになったり、子供のお迎えを頼むかもしれないから、電話はちゃんと持っているように頼んだが、いくら電話してもつながらず 諦めてダッシュで玄白を迎えに行ってみたら 1時間も前にばーちゃんが迎えに来たと言われてへたりこんだりもしましたが、ま、ご愛嬌ってことで。
実の親子なので我慢できるのかな。とはいえ、姉は未だに母の所業には切れまくる日々らしいので やっぱ 性格かね。
私は 楽天的で自分勝手でいーかげんな部分を父と母どちらからも適度に受けついでるっぽいので。
鯖がこの1週間半、自宅で一度も夕食を共にしていないのは 仕事のせいなのか、帰宅したくなかったのか わかりません。
すみませんでしたね > 鯖
鯖
あー
そう見えちゃうか。
それはないっす。
ていうか、無理に会社にいるくらいなら平日スパイスコースお願いするでしょ。
ただ単に鯖が仕事できないだけです。申し訳ない。