キャンプ反省会 2009/01/10-12

2009初キャンプ。釣りキャンプ。
雲見オートキャンプ場
さすがに、バンガローにしておく。伊豆なので気温もまあなんとかなるだろうということで。
いつものK家と合同。前日まで確定はせず軽く準備をして当日朝最終予約。だーっと準備して10時に家を出る。適当なだけにぽろぽろ忘れ物アリ。

10日(土)
夜:
・マグロの頭と大根入り味噌ほうとう&うどん
・アジの干物
・牡蠣
・ヤリイカの刺身

10時に出て沼津魚港で昼食。アジの干物、豆アジ干物、インドマグロアタマ(冷凍)、殻付き牡蠣、とか買い込む。渋滞に巻き込まれつつ途中野菜類も買出ししてキャンプ場に着いたのは18時。ちょっと米を炊く時間がなさそうだったので、急遽メニューを切り替えて鍋に翌日昼予定のうどん&ほうとうを投入して乗り切る。キャンプ場の人にもらったヤリイカ一杯は刺身で。うまかった。


11日(日)
朝:
・スコーン
・ソーセージとキャベツの酒蒸し

夜:
・手羽元と大根とキャベツのスープ
・鶏皮めし
・インドマグロの頭の蒸し焼き
・イシモチの唐揚

この日は、釣り。ゆらゆら朝飯食って準備してたら結局、出かけたのは10時過ぎ。エサを買ってちょっと先の防波堤で釣り。第一号はYちゃん、引き続きKパパがカワハギっぽいのを何匹も釣り上げるが、鯖、才蔵、次男はまったく釣れず。鯖がキレかけたころに小型の魚の群れが来訪。途端に入れ食い状態になる。おかげで堪能。ただし、次男はその前にリタイアしたため恩恵にあずかれず。ばかめ。ということで、夕食ゲットである。
昼食はがんばらず、さっきエサを買った漁師食堂みたいなところで。そこで、魚を見てもらうと、カワハギ系と思ったのはフグだそうだ。その名も「キタマクラ」。あぶねー。喰うところだったよ。もっとも、さばき方わからんかったから訊かずに喰うことはなかったと思うが。今後は注意しよう。で、入れ食いくんたちはイシモチだそうだ。が、家に帰ってからWEB検索してみるとなんか一致するのがいない。まあいいか。

帰って鯖以外の大人はみんな昼寝タイム。その間に、鶏皮を仕込んで、「イシモチ」をおろす。実は先日小出刃を買ってみた。やーこういうちっこいのをさばくのには便利だなぁ。うろこを引いてアタマを落としてはらわたを取って開いておしまい。19尾。こいつを前回のハゼの時と同じ衣でから揚げ。


12日(月)
朝:
・鶏がゆ

定番。最終日の朝はこれが手間要らずで良い。ちょっと寝坊して7時半くらいに炊き始める。
(鶏だしは前日にとっておく)。そして、喰ってる間になんと雨!!
ただし、今回はバンガローだったので被害ゼロノス。
1時間半くらいで撤収して、数名のたっての希望で土肥金山で砂金獲りごっこをやってから、昼飯を喰って、ほたるの湯とかいうところで温泉に漬かって帰る。20時帰宅。

・ベーコンもってくのを忘れたのは痛かった。
・防波堤釣りも結構楽しいな。
・釣がメインの場合はバンガローが無難かもと思った。
・結構風があったが、バンガローのログキャビンのまわりをしづしづたちがブルーシートで囲ったため快適であった。妙な生活感が漂っていて、どこでも生きていけそうな感じがGOODである。
・キャンプ場の無料の露天風呂は眼下に太平洋と富士山ががっつり見えて絶景であった。そういえば今回はきれいな富士がたくさん見られたが一度も写真撮らなかったなぁ。
・夜、キャンプ場内を走り抜ける茶色の尻尾を発見。リスかイタチかと思ったら、寝る前にバンガロー前に出現。テンだ。耳丸くてかわいい。
・で、この魚、ホントにイシモチですか?
090111_160004.jpg