GW後半。そこそこ確度の高い野島半夜に行くことに。予報では半夜決行率80%。
この時期、大潮は潮干狩りフィーバーで駐車場確保が難しいということなので、10時半に家を出て、コンビニ寄って12:50着。駐車場は近場が一応空いていた。半夜は15:30からなので2時間半暇つぶし。目の前で塩イソメで流してたらなんかでかいのがかかる。糸切られたがシーバスっぽい感じ。幸先がいいのか悪いのかよくわからないスタート。
服装は、オヤジプロテクタ―無しのややあったか目上下に合羽と長靴。行く前はこれでは暑いかと思ったが、風のない今回でも半夜では丁度良かった。
風もゆるくて、潮も高すぎず釣りやすいコンディションだったが、陸側は藻、沖側は草が浮いててジグでの釣りはえらくやりにくかった。
→どうもホンダワラは頼むと5月中に刈ってくれるらしい。
日没までカサゴを狙ったのだが、持って行った前打ち竿が微妙に短くいつもの穴が探せず。ひよと才はぼつぼつ確保していたが、自分はカサゴボウズ。
半夜スタート後に賭ける。が、ここからが確かに自分はスタートになった。
虫の知らせでなんとなく玉網をセットした10分後に、ヘチで赤ナマコ確保。
沖側上層でまあまあのサイズのメバルもかかりだす。しかし、浮草釣りにくい。どっかで草刈りでもしたのか。
で、ジグもかかりにくくなってきたので、ジグにイソメ刺して陸側で流したらなんかでかいのがかかる。
出発前にかかったやつと似たような手ごたえ。ドラグ緩めつつ才に玉網持ってきてもらって確保したら、シーバスだった。50センチ以上ありそう。フッコか。
でもって、帰ってちゃんと測ったら64センチ。まさかのスズキくんだった。メバル仕掛けだったのでよく糸切れなかった。
スカリで活かせそうにないのでとりあえずエラ切って血抜きして持ち帰る。これはストリンガー買っとくべきか。
で、8時20分には撤退して、帰る。11時くらいには家に着いた。
実は、ナマコは、FB某グループでアヒージョが旨いと聞きつけた途端に確保。ということでアヒージョにしてみた。
面白い食感。これからいろいろ加熱料理試してみたいと思った。
ちなみに、野島近辺は結構ナマコ居るらしいので、今後はまじめに探そうと思う。
カサゴは一番大きいのだけ刺身。他はフライに仕込んで冷凍。
メバルは全部刺身。
スズキは、頭とカマと腹肉あたりを塩焼。半身をムニエル。半身の半分を混布締め、半分を刺身。今回は1日寝かせて、翌々日に食べたが、そのせいもあってかどれも旨かった。うーん、野島でシーバスはまじめに狙うべきか。
コメント