![]() |
材料:だいたい1びん分 漬け汁用 酢(米酢、ワインビネガー等好みで1.5カップ位) 水(1カップ位) ワイン(好みの量) 野菜類 キュウリ、ニンジン、セロリ等好きな野菜(2~3本ずつ) ハーブ・スパイス類 鷹の爪 (1つ) ローレル(2枚)、パセリの茎(1本)、粒胡椒(数粒)、クローブ(数粒)、 他セージ、バジル等好みで 調味料他 塩(一掴み) 砂糖(大さじ1) 瓶(比較的密閉度が高いもの) |
作り方
1.野菜を適当な大きさに切る。大きさは好みで。小さめに切れば味の染み込みは早い。
2.野菜をボウルに入れて塩を一掴み入れて、もみこむ。30分から1時間放置。
3.野菜から水分がたくさん出てくたっとしてきたら、塩を洗い流し流水にしばらくさらす
さらす時間で塩気を調節(味見して決める)。
4.ざるに入れて軽く圧力をかけて水を切る。
5.瓶に野菜を入れて野菜が浸るまで水を注ぐ。
6.注いだ水を別の器に流し容量を量る(漬け汁の量をこれで決める)。
7.6で量った量を全体量として「酢:水(ワイン)=3:2」くらいに鍋に注ぐ。ワインは好みで。
8.7にハーブ・スパイス類と砂糖を入れて中火にかける。
9.瓶を熱湯消毒する。
10.瓶によく水を切った野菜を詰め込み、沸騰した8を流し込む
11.冷めたら蓋をして冷蔵。翌日から食べられます。
- ハーブ・スパイス類はピクルス用に1回分ずつ小分けしてガーゼに包んだものが安く市販されています。それを使ってみるのも楽でいいかも。
- 酢:水の配分や砂糖の量は好みで調節してください。このレシピだとかなり酸味は強く甘さは控えめです。
- いろんな野菜を試すと楽しいと思います。
- 冷蔵庫で1ヶ月は余裕で保ちます。
コメント