クルマへの道5 紙運転手講習

一応実車は見たし、欲しいクルマもなんとなく絞れた。が、やはり、クルマを買うには試乗は必要である。が、我々がいきなり路上に出るのは限りなく危険なのは先述のとおり。

というわけで、いつかはやらねばならぬペーパードライバー講習の出番である。

ペーパードライバー専門のところで何社かネットで検索。面白そうなところを1件ピックアップして電話してみる。社長らしき人が出て、いくつか相談してなんとなく感触もよかったので、面倒なのでそのまま予約してしまう。

4日間 (400分コース)レッスン回数券4枚 68,000円
教習所がやってるやつと比べるとやや高めかも。

たとえば、自宅からスタートで、目標地点を会社にするというのもアリとのこと。
一応、会社を午前休んで出るつもりだったのでこれはいい。が、会社まで100分で行き着くのか。

1回目
来たのは、日産の小型車(車種忘れた)。サイトに写真が載ってた社長さんが来た。
始めに、車両感覚をつかむ為に、停車した状態で死角がどこまでとかいろいろ確かめる。
その後、ハンドルやシフト、ブレーキのおさらいをして、さあ発進。いきなり路上だったのでびびる。
主なテーマは細い道と大きい道の右折・左折と車線変更。たまに横道に入って外輪差だか内輪差の理論説明をうけながら練習。緩めだがロジックで攻めてくれるのは私好みであった。
気が付くと、会社最寄の市ヶ谷に到着。いや疲れたー。右足つりそう。
後席に子供を乗せてもいいそうなので、今度はしづしづが休日出勤予定の日曜日に予約。

2回目
今回は駐車。しばらく走って、空いている広い駐車場に入って練習。
いわれたとおりに目印をみながらやると面白いくらい楽に駐車できた。さすが自慢するだけのことはあると思った。その後、子供にお茶買いがてらホームセンターの駐車場でおさらいしたりを繰り返す。
しかし、子供うるせー。初回でなくてよかった。なお、講習を受けるとききつけた保育園親友達が冷やかしを画策していたらしい。あとで気が付くと携帯に着信履歴が。見せないよーだ。次回も休日に設定。

3回目
1回目、2回目をベースにあちこち走って、もうちょいそれぞれをブラッシュアップ。多少気分的にも落ち着いてきたが、それでも2回くらいブレーキ奪われる。あかんなー。調布の飛行場とか行ったり。へーこんなとこあるんだ。クルマだと確かに行動範囲広がるなーと改めて思った。

4回目
最後は、首都高講習で仕上げ。

全体に、マニュアルチックでなく懇切丁寧・臨機応変な講習。そのかわり、契約とかなんとかアバウト。チケット制ときいてたけど、チケットもらえなかったし、免許もってこいとは言われたけど確認ないし、契約書とか確認書とか書いたの1回目終わってからだし、そういうのが嫌なヒトにはすすめられんと思った。
そして、私が終わると、しづしづが講習の旅に旅立ったのである。

で、その人、受講者限定で、業者のオークション系の中古の格安斡旋とかもしてくれるとかで、そんな話をしたりしたのだが、中古車を強く勧められる。前モデルで十分だ。というか最新モデルなどあんた分不相応だと(とは言わんかったが)。

むー。また悩む。

つづく