連休のキャンカーカスタマイズ

釣りで惨敗してもんもんとFBを見てたら、東京キャンピングカーショーの話が。ああそういえば連休中やってたか。前見た時は出展社少なかったのだが、今見たら、結構増えてた。ミスティックも出てる。釣りリベンジがわりにせっかくなので行ってみたら、わりと面白くていろいろアイデアももらえた。

<個人の感想など>
・やはり、自分らのメンタリティーは大型キャンピングカーより、軽キャンパー寄りらしい。
・ミニバンクラスのキャンピングカーは軽のようにスペースを活かしきろうという気概が足らん気がする。なのでどれも思ったほど広そうな感じがしない。
・ミスティックの人に話を伺ったが、屋根にエアダンパー導入は梁の位置の問題などもありかなりハードルが高そう。
・一方、タープ用の外部フックは割と簡単に付くらしい。近いうちに山梨のミスティック本社に行くべき。
・ミディポップはどうも国内に50台くらいしか走っていないらしい。こりゃまたレアキャラだ。VOXYとは真逆。
・ミニポップビーのキッチンユニットが小さくて良かった。これくらいで十分だと思った。というか、排水機構やはり要らん。
・電子レンジ、意外と必要な気がしてきた。


ということで、残りの週末はキャンピングカーカスタムモードで。

■網納戸調整
1.網をまとめるベルトを付ける。
網を挟んでいる板を緩めてベルトを通してねじ止め。先端はひよにマジックテープを縫い付けてもらう。反対側は粘着テープ型マジックテープ。

2.中棚を外す。
電動ドライバーでぎゃーっと外して終わり。

3.エアコン跡地を塞ぐ
スポンジを詰めて板を貼り付ける。

ずいぶんすっきりした。

■ドラレコのリアカメラ取り付け

VOXYに付けてたやつ。配線が面倒で放置してた。やってみたら配線は意外とあっさり決まった。悩んだのはカメラポジション。最初、先客のナビのバックカメラの横に着けようと思ったが、どうも金具が一個足らない。代わりの金具も見当たらない。足元の死角があるのもちょっと気になる。で、最終的に、エアコン跡地に設置。余ったケーブルも跡地の裏にまとめられたのでよかった。
200922_130941.jpg

■ヘッドライト左消失事件
カスタムではないのだが。
連休3日目、クルマを駐車場に移動しようとした時、恐ろしいことに気づく。


左のヘッドライトが点かない。。。。


見ると、電球ごと完全に跡形もない。HIDってよくわからんがこんな風に吹っ飛ぶのか。いつからだ。ひょっとして連休初日片眼で走ってたかも。やばすぎる。

キャンカー買うときに、勧められた中古向け掛け捨て保険「グー保証」に入っておいてよかった。これで無料で直してくれるらしい。早速翌朝電話して、近くの店舗に予約をお願いする。緊急事態でないと即日対応はないらしい。その後、ちょっと調べ始める。いっそこの際、LED化とかどうだろう。自分で変えられるものなのかね。どんなふうに取り付けるのか?
ということでボンネットを開けてみたらば

居なくなった電球がソケットごとボンネット内にぶら下がってた。

でソケット戻したら普通に生き返った(おっかなかったのでゴム軍手で作業)。ゴムの輪の中にねじ込むだけの機構だったので、振動の多いキャンカーだけにこういうことがありがちなのか、それとも整備不良なのかはちょっと謎。だが、まあ気にしないことにした。これで何かあったときにすぐグー保証に頼む体制が整ったのでよしである。


■ロック解除フック
200922_162342.jpg

製作。針金は例によってハンガーのやつ。上のフックで引っ掛ける。

何を?

200922_162451.jpg
ということでひよ専用ルーフのロック解除装置。
ルーフを上げる際、はじめに、周囲のロックを外す必要があるのだが、ひよが、ぎりぎり届かずロック解除できない問題。今までは、踏み台を使っていたのだが、踏み台ごと移動するのも面倒そうなので、マジックハンドを作ってみた。これでロックすることもできるのだがそちらはちょっとコツが要る。なので製品名は「解除装置」としておく。自分は、高いところのものにぴょんぴょんアクセスしているひよが大好物でごはん三杯くらいいけるので、本当はぎりぎり使えるか使えないかの長さにしたかったのだが、ごはんは1杯制限しているので、仕方がなく十分な長さを確保した。

■電子レンジ(準備編)
何度か使ってみて、キャンピングカーの良いところは、ちょっとした休憩、飯がやたら快適だということをだいぶ噛みしめ始めた。その辺の快適性を求めると電子レンジは欲しくなる。デフォルトで100Vインバータ1.5kwあるし。しかし、置き場がない。冷蔵庫は運転席の裏くらいに置いておいて、適宜テーブルの下に移動とかすれば置けそうと思っている。上開きだし。たが、電子レンジは横開き。場所によっては開けづらいし、あまり移動はしたくない。とお悩みの鯖にお告げが降りてきた。


キッチンを潰せばええやん。


それ。キャンカーショーで思い知ったやつ。給水シャワーだけ活かして流しを含めたスペースを電子レンジの置き場にすればいいのである。シャワー使うときだけ横にスライドできるようにするのだ。なお、巷には1種類だけ12Vタイプのポータブル電子レンジがあるのだが、調べてみるといろいろ難がある模様。フツーに単機能の100vのを発注した。
5000円。安っ!ということで、設計は完了。家にある板切れで大方のパーツ製作も完了。あとは電子レンジ到着を待つのみ。