2020/12/29 勝浦ちょい釣りキャンプ

201229_091415.jpg

年末年始。当然ながら今回は恒例の沼津戸田経由の帰省は断念。帰省なしで、戸田で係留船夜釣りの計画もあったが、レビューを見るとどうも今年は渋そうなのと、乗合は少々密の懸念もあり却下。
一方、ひよが、ロケットストーブの小型化をした。せっかくなのでキャンプメインで勝浦方面に行くことにする。勝浦まんぼうキャンプ場。ルールは厳しめだが、気にならないし、むしろコロナ禍には安心度高い。

28日は、一応、会社は有休をとりつつぼちぼち自宅対応しつつ準備。長男が、22時までバイト。先に3人で親子丼食べて、風呂入る。長男帰宅して、風呂入らせて、丼喰わせて出発。特に渋滞も無く、1時前にはキャンプ場の駐車場に着いた。

とりあえず、様子伺いに漁港へ。なお、すぐに出られるように釣り具は用意しておいた。
釣り人は数人いたが釣れてる様子は無し。ルアーに反応なし。ストローエビルアーもだめ。諦めて、塩イソメで探ったら10センチ前後のメバルがわりとかかる。しかしサイズは上がらず、3時ごろに寝た。かなり寒かった。

201229_023232.jpg

朝、8時くらいに起きて駐車場の車内で朝食。ソーセージをちびパンで炒めてレタスとソース挟んで喰う。あと前日に仕込んだ卵サンドの元はさむ。室内でちょっとした煮炊きができるのはよい。パンも軽くレンジで温めるとか文明開化のにおいがする。で、その後チェックインまでだらだら漁港見に行ったり周辺の猫の写真撮ったり、昼食用のタマネギ、トマト切ったりして過ごす。13時にチェックイン。
急いで炭火を起こしてハンバーガー準備。13:50くらいから喰えた。

210101_233049.jpg

その後、豚バラキャベツジャガイモ煮込みを仕込んで、だらける、ひよはロケットストーブ動かしたり。4時くらいで日が暮れてきたので釣りセカンドチャレンジ。釣れず。18時前に撤退。ご飯を炊いて夕食。何かごはんやたらうまくく炊けた。

201229_184841.jpg

予報では明日だったのに8時くらいに雨が降り始める。本降りまではいかなかったが、ひととおり撤収の準備をして22時に就寝。
3時に長男と二人起きて、釣りにでかける。前日の夜と比べてやたら暖かかったが、渋い。何とか前日サイズのメバルを3尾とハゼ1尾、あと、長男が何か。で5時半くらいに終了。雨降りだす。
戻って朝食の準備と撤収。
朝食は、ミートソースとチョコバナナのホットサンドと豚バラキャベツジャガイモ煮込みのミルクスープリメイク。
タープ干すのは諦めて、水を切って畳んで押し込む。8時には撤収完了。
勝浦朝市へ向かう。特に散策はせず、前回見つけた灰干し鯖のみ購入して木更津の風呂屋へ向かう。10:40くらいに着。さっさと出て車でちょっと休憩と思ったら12時まで意識が飛ぶ。
コンビニで昼飯を買って駐車場で喰ってまっすぐ帰る。15時くらいには着いた。
ルーフを開いて乾かしてその他片付け。
夕食は、何かの刺身と味噌汁とメバルとハゼと野菜の天ぷらと灰干し鯖の網焼き。

防寒着:
ガテンインナーツナギのフィールドテストだったのだが異常気象で暖かすぎて検証できず。
キャンプ場用に作業員風ジャケットもデビューしたが、想像以上に作業員風だった。ガテンインナーツナギと組み合わせれば暖かいし、使い勝手は悪くない。

道具類など:
全体的に、鯖にありがちな感じで、小型化要望が高まった。

ひよによるタープ設営はジョリーグッドな設置ができた模様。
ガスランタンが持って行ったマントルが割れて使えず。もうLEDでいいんじゃね?という感じ。
洗い物を入れる籠の用意はしておくべきだった。
ご飯炊くのにホワイトガソリンのシングルバーナーを使ったのだが、これもガスでいいんじゃね?感がよぎる。
ユニセラはチャコスタなしで着火できたが、着火剤の使い方はもうちょっとトライが必要か。
チャコスタは今回持参したが出動せず。もうちょっと小さいのに変えたい気もするが、ひょっとするとユニセラ着火に慣れたら要らんかも。
焚火台も出さなかったが、ロケットストーブでは焚火感は低い。なお、ロケットストーブなら薪は1晩1束で十分。昔は焚火台で煮炊きもしたが、ほぼ焚火だけが目的と考えると小さくしたいかも。
外にロッドを置くスタンドが欲しい。
今回は必要なかったが、FFヒーター、やはりちょっと音がでかいかも。使うときは要注意。
冷蔵庫、便利。
バックモニター、突然エラー。再起動ループに入る。電源を変えてちょっと様子見。

Screenshot_20210102-103239.png