なんか、毎回「ミディポップビー」と車種名連呼するのもなんだなという気がしてきた。
実は、やってきてすぐにこの方には名前が付いていたのだが、開示を躊躇していた。
「(佐々木)小次郎」
これからこれで行くことにする。ちなみに、命名はプレートのナンバー由来。
で小次郎。昨年末の勝浦でやっと正式キャンプデビュー。色々検証ができた。
特に、キャンプ時に積み込むもの、積みっぱなしにするものがだいたい見えた。
で、戻ってから家の大掃除もそっちのけでカスタマイズ。
まず、外部ロッドホルダーの設置
釣りキャンプの時、竿をその辺に転がしておくのはやはりちょっと躊躇する。今回、リアの荷台の隙間に突っ込んでみたがちゃんとしたのが欲しくなってきた。リアに筒型で立てるホルダーを付けるか、サイドに横向きで付けるか。結局サイド取付で自作した。
窓の室内側に強力磁石を貼り付けて表から着脱する方式。磁石以外はありもので作成できた。磁石、結構した。安いロッドホルダー買えるくらい。だが、めちゃ強力。そして脆い。注意書きにもあったがほんとにすぐ折れる。2本折ってしまった。
本体は、家にあった端材等で間に合った。この前買った円形穴あけドリルも活躍。鯖にしては手の込んだ作りだが、ディティールや仕上げは雑。この使えればいい感がたまらない(負け惜しみ30%)。
次、LEDランタン(購入)
ガソリンランタンは明るくて雰囲気抜群なのでキャンプをするときは必ず持参していたのだが、わりと荷物になる。しかも今回はマントルのトラブルで使えなかった。文明の波には勝てずLEDランタン購入。サブバッテリー給電で小次郎の側面に埋め込むというアイデアもよぎったが汎用性を優先。充電式で明るくて防水で安いやつをさがして購入。明るさは、今まで使っていたGENTOSのEX-777XPの3倍以上。連泊の際は、昼間、小次郎で充電すればよい。
冷蔵庫の置き台設置
残り板で製造。コード類も下に収納できた。
タペストリーにイカの骨(ひよ)
だんだんずれてくるので、裏に軟骨を入れてもらった。
窓枠のゴムにカビハイター
やってみたのだが、根が深すぎて効果薄だった。ゴム枠専用のを買わねばダメらしい。
あとは、小ネタ
・電子レンジをスライドさせたときにネジを黙らせておく穴開け。
・ぶく用延長コードをちょっと細く短いコードと取り換え。
・バックモニター用電源取り入れ口変更。
増えたやりたいこと
・
コメント