キャンピングカーやりたいこと・やったことリスト更新

もうあんまりないかと思ったが、半年でまあまあやってた。

■次やる・検討中・課題
<自分でやる>
・シートベルト穴を大きくする
・納戸のネットストッパーの改造
・スペアタイヤ点検
・タープと車体の間を埋めるカバー
・自立型サイドタープ
・サイドテーブルの両脇を埋めて、ポール立てられるようにする。
・ひよのUSBケーブルをまとめる
・FFヒーターの外部静音化
・レンジ下ケースに棚増やす
・レンジ下ケースのネットをちゃんとしまう
・荷物のチェックシート(更新・常設はチェックしないでいいようにしたい)

<買う>
・スーパーチャージ電撃丸 丸い方 次の帰省
・かご
・ワイパーブレード買い換え
・マジックハンド(座席から後ろのモノを取るため)
・タイヤカバーにねこペンシルエット(やることなくなったら)
・荷物用のケースをシート下の収納とサイズがあっているものに交換。
・リアのランプをLEDに交換する(明るくなるのか謎)
・ヘッドライトをLEDに交換する(いまいち効果不明)
・車載用傾斜計
・ヘッドライトを自動で点灯・消灯!!(たぶん要らない)

■メンテナンス・外注
・MCBを取り付ける
・サイドにランタン付ける
・バッテリーモニターをもっとわかりやすいのに変更
・バッテリー交換
・バッテリーのリチウム化
・オートクルーズ後付け
・オルタネーター交換

■完了
<自分でやった>新しい順
・座布団ガイド設置
・センターコンソール塗装
・フローリング調カーペットの接着強化
・フローリング調カーペット設置
・センターコンソールの取り替え
・時計&温度計位置変更
・センターテーブルの交換
・納戸のカメラケーブル整理
・旧ポーチフック削除
・調理台を横30cm→50cmに拡張
・運転席ドアハンドルの横に蓋をしてものを置けるようにする
・ナンバープレートカバー
・運転席右のカバン置き場改良
・右舷後ろのベンチ蓋の強化
・ヒューズ交換ついでに配線を少しシンプル化して整理
・右舷後ろのコンテナの区画づくり
・OBD2メーターのケーブル引き直し
・ボルテックスジェネレーター貼り付け(リア上左右、ベンチレーター)
・OBD2マルチメーターをセットしてシフトがわかるようにする。
・チェックリストをバインダーA5にしてメモ帳にする。
・運転席の後ろの壁にタペストリー増設(ひよ)
・車内で調理するとき、熱くなったやかんとかフライパンを置く場所を作る
・リアタペストリーを上半分に変更(ひよ)
・リアに縦置きできるロッドスタンド設置
・ベンチ蓋をつまみやすくするベルト追加(ひよ)
・右舷後ろのベンチ蓋を支える仕切り板追加
・納戸横のボックスシートの蓋にダンパーを付ける
・リアドアのメインキーの穴位置調整
・リアカメラの雨よけ→リストラ
・冷蔵庫のマグネット蓋ストッパー設置
・冷蔵庫の蓋をパッチン錠式に変更する
・テーブルを強化
・バインダーの置き場→サンシェードにそのまま挟めること判明。そのまま使う。
・カーテンレールカバーの交換(ひよ)
・運転席のUSBケーブルをぶら下げるフックを付ける。
・スマホ置き場を作る
・サンシェードの固定方法変更
・USBアダプターの固定台を付ける。
・デッドニングしたシート裏に壁紙を貼る(ひよ)
・タブレットにボリュームボタンアプリを入れる
・土足マットのサイズ調整
・スピーカー交換
・タペストリーぶら下げ強化
・シート裏のデッドニング
・ドアのデッドニング
・リア扉の窓の網をマグネット付き枠と一体化。
・リア扉の窓に網設置(網はひよ)。マグネット付き枠で固定。
・冷蔵庫横下の整理
  冷蔵庫の台を固定。
  電源整理→ソケットを通す穴の位置を変更して整理。
・折りたたみ傘の置き場を決める。→鯖のシート裏に決定。
・荷台の傷をペイントで隠す(ひよ)
・移動中のリア席快適化。
 →もたれ用にコンテナケースを置いて使い勝手検証中(いまここ)
・座布団のリサイズ(ひよ)
・納戸のグレーシートを固定
・石油ストーブを導入(家にあったのを持ってきただけ)。
・反対側もカップホルダーをテーブルにビルトインする。
・レンジ下の上段の棚位置を調整。
・カップホルダーをテーブルにビルトインする。
・レンジ下の上段に棚を追加。
・レンジ下ぶら下がっているポンプを整理する網をつけた。
・傘袋(ひよ)
・リアタペストリーを上に移動
・フロントに雨どいを付けた
・入口右手前のシート下の荷物入れ、真ん中にも蝶番つけて開けやすくする。
・シューズラック再設置。位置を上に上げて、3足に拡張。網で落ちにくくする。
・スプリングダンパーの固定用突っ張り棒のストッパー強化。
・ワイパーブレード交換
・リアドアストッパー(改)ベルト版に変更
・ナビ用オーディオ、BTやめて直接接続配線に変更
・南部博士ネットがすぐ落ちるのでしっかり固定する。
・タブレットのオーディオ接続の音量音質改善。
・シングルバーナースタンド
 →シリコンチューブを五徳にセットしてぐらつき抑制
・窓のマグネットの貼り付け強化
・窓寄っかかりバリケード設置(ひよ)
・突っ張り棒の静音化
・ドアにシューズラック設置
・人工芝設置(ひよ)
・「サブバッテリー12V接続機器の電源スイッチをフロントに設置」の撤去。
・メンテナンスチェックシート設置
・リアドアストッパー(簡易版)
・ベンサンのクロックス化Ver2
・自宅前の駐車スペースにガイドラインを引いた
・シートベルトのところにある余ったベルトを外すか何かに使う→ポーチ掛けを付けた。
・サブバッテリー12V接続機器の電源スイッチをフロントに設置
・ロッドホルダー
・変圧器撤去
・ミラーの掃除(ひよ)
・窓枠のゴムにカビキラー(ひよ)
・外用ロッドホルダー設置
・ぶく用延長コードをちょっと細く短くする。
・電子レンジをスライドするときに引っこ抜くネジの置き場を作る。
・冷蔵庫の下に台を置く。
・スイッチ類の保護パネルの設置(ひよ発案)
・カメラ式バックミラーの設置
・LTアジロッドの格納用筒の作成
・キャビンのドアカーテンに芯を入れる(ひよ)
・リアに外箱取り付け
・シート収納のフタのつっかえ棒の引っ掛け穴を他の蓋にも対応
・シート収納のフタのつっかえ棒
・シンク下の扉を左開きから右開きに変更
・レンジの上に鍋敷き(とりあえずベニヤ板を置いた)
・旧水タンク跡地の棚にポット置きギミックを付ける(蝶番付けて畳めるようにする)
・エアコン跡地に折り畳みコンテナ格納庫を作る。(ひよ、共作)
・水タンクを外して棚を作って設置。
・やかん収納カバー(ひよ)。電子レンジ内に保管。
・ホットサンドメーカー用スタンド製作。
・エアコン跡地の内側を籠ホルダー化(ひよと共作)。
・リアに踏み台を取り付ける。
・テーブルを大きい方の板に変更。
・外部電源コンセントをインバーター接続に切り替え。
・エアコン用コンセントの撤去。
・スプリングダンパーの固定用突っ張り棒設置
・電子レンジをキッチンの上に設置。
・ドライブレコーダーのリアカメラを取付。
・タブレットの充電ケーブルをサブバッテリーに接続。
・スマホ等充電用のUSBタップ設置。
・窓の断熱カバー取付(ひよ)。
・ベンチレーターの断熱カバー取付(ひよ)。
・ルーフサイドの断熱カバー取付(ひよ)。
・もぐらのズボンみたいなポケット付きタペストリーを納戸の外壁にぶら下げる(ひよ)。
・納戸のドアを外して網に変更。
・納戸の棚を外す。
・ベンサンのクロックス化。
・エアコンを自宅に設置、再利用。
・エアコンを撤去。
・テーブルの脚を着脱式から折り畳み式に変更。
・マットのカバー全交換(ひよ)。
・ドライブレコーダーをVOXYで使っていたものに変更。
・室内スピーカーを撤去、スピーカー跡地のケーブル整理。
・センターコンソールの交換、カップホルダー設置(ひよに座布団作ってもらう)。

<既製品を買った>
・カードホルダー
・ボルテックスジェネレーター 36本
・OBD2マルチメーター
・ロッドスタンド
・ケンウッド 16cm カスタムフィット・コアキシャル型スピーカー KFC-RS164
・冬用スリッパ
・ノイズアイソレーター(オーディオのオルタネーターノイズ除去)
・土足マット(ゴム製に買い替え)
・ドラレコステッカー
・MTステッカー
・コンプレッサー
・LEDランタン
・カメラ式バックミラー。
・簡易ポータルトイレ。
・キャビンのドアの鍵の複製。
・シングルバーナー用断熱シート。
 見つかったので買わないですんだ。ギリギリセーフ。
・電子レンジのコンセント。横刺しに変更。
・冷蔵庫。
・扇風機。
・電子レンジ。
・運転席の室内灯用LED。
・網納戸用木材・ネジ類。
・3mUSBケーブル。
・エアコン跡地用アルミパネル、目地材。

<外注した>
・フォーシーズンタイヤ ミシュランCROSSCLIMATE2 195/65/15 95V XL
・ルーフ用のダンパーを設置
・外用ランタンフック
  →タープ用のフックが使えるので同時に完了
・タープ用のフック増設
・外にタープ固定用のフック取付

■やらないことにした
・座布団のサイズ適正化(座布団ガイドを調整したら必要なくなった)
・ポーチフックの交換・位置調整(置き場を変えたので不要になった)
・耐熱テーブルマット(テーブル交換したので不要になった)
・床(タイヤ周り)デッドニング(めんどくさくなった)
・移動中のリア席快適化(MCBに期待)
・冬になったら運転席横のドアのブチルゴム除去(なんかもういいかということで)
・長竿ぶらさげ用のフック(塩ビパイプ復活)
・シンク下扉の穴をふさぐ(思ったほど気にならないし覗き窓ということで放置)
・ルーフのソーラーパネルをフレキシブルタイプに換装(あまり軽量化効果なしと判明。ダンパーで楽になったので不要)
・インバーター保護用にネットつける(まあなくてもよさそう)