給湯器を交換する

キッチンと風呂と洗面所の湯が出なくなった。即ち給湯器の故障。東京ガスさんに調べてもらったところ、既に水漏れ状態で交換しか手がないとのこと。23年なのでまあ最近うちでははやりの大往生。

水漏れのため湯側の栓もしめてしまったためさらに食洗機が使えなくなってしまった。風呂以上にこれは困る。早く交換しないと。

早速、東京ガスさんに見積もっていただいたのだが、なかなかびっくりする値段だったのでFBで軽く相談すると結構交換された方々がいて皆さんサードパーティに頼まれている模様。2社くらいに声がけしてみると、近所のお友達も去年利用されたキンライサーが速攻でいい値段出してくれてしかも翌日日曜に施工してくれるということだったのでここに頼むことにした。施工は3時間くらい。金額も12.8万円。数万円の違いだったら高くても東京ガスと思っていたが、残念ながらそういうレベルの差ではなかった。ところで東京ガスさんは現行が16型なのに20型を見積もって来て、あとで間違えたとおっしゃっていたが20型にすると恐らく風呂沸かしているときもキッチンのお湯が普通に出るというメリットがある模様。しかしもともとそれに23年慣れてたし二人なので要らない。

なお床暖用のユニットが別にあり、こいつもいつ大往生するかわからない状態。これを合体させてまとめて交換すると言う手もあったが今回は見送り。そっちもぎりぎりまでがんばってもらうことにする。

250705_070053.jpg
おつかれさまでした。

250706_164437.jpg
新型。見た目は余り変わらない。エコキュート。少しガス代が下がるらしい。

250706_171455.jpg
リモコン。ちょっと前よりパネルの主張は激しいがちょっと声が小さい気がする。