料理を始めた初期は材料の計量を重さでするのはなんか面倒だと思っていたが、量るより器を選ばない点で計量カップとかでやるより実は楽ということを知ってから、レシピもなるべく重量で記載するようにしている。あと食事制限中のとちきびの毎食計量とかスケールは意外とヘビーユース。
ということで、前買ったやつが壊れた。前買い替えたのが2022年10月。だいたい3年。もうちょっともってほしかったが1000円弱なのでそんなものか。同じものを買いなおしてもよかったが文字盤がちょっと小さかったりで違うのを買ってみることにした。ちなみに、ひよから製菓用には0.1g単位必須と言われた。タニタ君はワンランク高い感じ。たぶんワンランク上の正確性と耐久力なのだろうが、とりあえず今回は+0.5ランクくらいを上限に探して買ってみた。
BOMATA デジタルスケール 計量器 0.1g単位 3kg コンパクト USB充電可能 風袋引き 計数機能 ステンレス鋼 高精度 はかり キッチン 測り 【料理 お菓子 宝石 粉】B604B
ホントは、防水機能が欲しかったがその辺こだわり始めると価格が倍々ゲームなのでやめておく。
まあ普通に使えている。これが2年以内に壊れたら次はタニタ君に手を出すかも。
コメント