長男家を出る

就職後も自宅から通勤していた長男にとうとう4月から宮城転勤の命。
長男はそれなりに器用だが、やらなくてすむことはやらない主義で家にいるとなかなか動かないのでまあいい機会。
会社の経費で趣味のお宝をどっさり送り込んで出て行った。

クルマで4時間とちょっと遠いのが難点だが、そのうち見に行く予定。

さようならRIM-NET

一部アカウントIDや登録メールアドレスにしてたりでメールアドレスだけ10年、いや20年近く惰性でキープしていた。
さすがにスパム以外メールも来なくなったので解約した。

RIM-NETと言えば、インターネット初期のベッコアメに代表される安かろう悪かろうとは一線を画すちょっと技術寄りのプロバイダだったが、その後何度か資本が変わり今はなんだかよくわからないところが運営している。
月額500円 年間6千円。

退会申し込みしようとしたら**.rim.or.jpタイプのユーザーはオンラインでは退会できないのでメールしろとあり、メールでやりとり。
書面FAXでと言われたので、PDFじゃだめかと言ったらOKしてくれた。

長い間ありがとうございました。

タブレットがそろそろ限界が近い。で、どうも最近のタブレットはヘッドホン端子がないものが増えているらしい。買い換えの時は注意だ。
というようなことを考えているうちに、先走って小次郎のタブレット音声接続を再びワイヤレスにしてみた。

前はAUX端子が見つからずFM電波とBTの組み合わせだったが、AUX端子が見つかっているのでFM電波を使う必要はない。いわゆるBTトランスミッターというやつ。ただ、うちの小次郎は(オレが)エンストするので瞬間電源断でも再起動がかからないことが必要だ。ということで100%USB給電ではなくバッテリー内蔵、さらにUSB充電しながら受信できるやつが必要。ということで購入。

YaizK Bluetooth 5.0 トランスミッター & レシーバー
受信機+送信機 一台三役 ハンズフリー通話 家庭/テレビ/アウトドア/車用 小型 充電しながら使用可


一番安いやつ。1300円くらい。早速テスト。FMトランスミッターの時はかなりノイズが乗っていて音量が上げられない問題があったが、今回は大丈夫そう。ということで取り付け。

250315_155858.jpg

あとは長距離走るとき調整。