最終結果。シフトは見切った。

ギヤ設定のキャリブレーションを兼ねてひよと近郊のダイソーまでドライブ。
キャリブレーションなしだと、ギヤ表示はずっと1速。もちろんこれではだめ。なので、途中、東八道路の直線距離を使って設定。やり方は25キロ以上の速度の出た状態でギヤごとに設定ボタンを押していく。もちろんスマホ操作はひよにやってもらう。設定が終わると、見違えた。若干ディレイはあるがほぼギヤチェンジに連動して正しいシフト数値を示すようになった。

しかし、

残念ながら、恐れていた通り、停車すると表示はリセットされてしまう。

240317_175227.jpg

この二つのメーターの間の「-」表示がシフトを示している。動いているときはここに数字が表示される。止まってるとこのとおり。

ただ、走っている時だけでもシフトが表示されるのは意外と良い。とりあえず楽しい。それと、今まで速度メーターとタコメーターが離れていたのがここにまとまったので見やすくなった。また、今までレーダー探知機の機能を使用していたのでレーダーが近づくとそっちに表示を奪われて邪魔だったのが解消されたのもよい。そもそもレーダーでどうこういわれる速度は出さない(だせない)ので。と、自分をなんとなく納得させたが、あーやっぱり停車中は無理だったかとシフトノブを見つめる帰り道。

あれ?

240317_175306.jpg

1速

240317_175258.jpg

3速

これ、ふつうに目視判別できるんじゃね?

上の黒の「A/C」ボタンの下あたりが1速。赤の「△一時停止」ボタンの下あたりが3速。めちゃわかるわ。
ということで、今更ですがシフトは見切れました。お騒がせしました。

なんてこったい。

ところで、目指すダイソーは駐車場の車高制限で入れず、キャリブレーションのための旅になってしまったというのは余談。

返品してもいいのだが、なんとなく故障はしていなさそうだったのでなんとかならんかといろいろトライ。
とりあえず、純正アプリがダメでもほかのアプリでつながったという事例も見たので、3つくらい試す。中にはシフト専用のアプリというどんぴしゃなアプリもあったのだが、つながらなければ意味がない。3台のスマホにアプリをとっかえひっかえしてテストしたがお手上げ。

接続もいろいろ見直す。で、念のため、レーダー探知機を完全に外していろいろやり直していたら、

動いた

どうも並列につなぐことで電圧とかが下がっていたのかわからないが、レーダー探知機の電源を切るのでなく完全に外す必要があったようだ。
さらに、ややこしいことに、電圧が低い状態だと、正しくないプロトコルでは半分つながるのだが正しいプロトコルでは全くつながらない。余計正解がみつけづらかった。

ということで設置。

240317_141529.jpg

240317_140927.jpg

実はレーダー探知機の上に張り付けている。一応、いつでも戻せるようにマジックテープで接続。

240317_140806.jpg

さて、これから肝心のシフト設定。ちゃんと動かすにはキャリブレーションが必要らしいのだが、その辺を軽く一周した感じ、動いてる時しかシフト検知しないような予感が、、、、
次回 シフト設定編。

前使っていた基本メンテナンスチェック表

211127_162301.jpg

実はペンがだんだん太くなってきて書きにくいし、消すのも結構面倒。なので、もう普通のメモ帳にすることにした。
そして、普段、いろいろ車内で計測したり設計したりするのをバインダーにコピー用紙挟んでメモしてたのだが、それと統合することにした。

240316_181433.jpg

裏にはマグネット貼ってある。

240316_184537.jpg

ペンも紐づけしてセット完了。

240317_133623.jpg

OBD2がうまくいかないので、他で稼ぐ。何を。

ガスコンロ2台が耐寒仕様となったが、実は最強の耐寒バーナーが不調だったので修理。
ポンプ送るときの空気漏れ。

240316_171938.jpg

ここから漏れている。ということで、ゴムを交換。

240316_172051.jpg

いつものアマゾンアラカルトでいろいろ入ってるやつ600円くらいで購入。そのくせ微妙にサイズ合わなかったが、

240316_175447.jpg

復活。結局こいつが冬は最強。面倒だけど。

物理接続は簡単にできた。
OBD2コネクタから、レーダー探知機を取り外し、そこに分岐コネクタをセット、分岐先の一方にレーダー探知機、もう一方にM-OBD-V01をセットする。
スイッチを押すと、電源ライトが点灯する。

で、本体とHouwaiをBlueTooth接続するのもすんなり完了。

で、ここから先がだめ。

イグニッション状態で接続・初期化しようとすると、どうもM-OBD-V01とスマホの接続は確立するようだが肝心のOBDにつながらない。
恐らく、つながると、OBDのランプがグリーンとかになるのではないかと思うのだが、ならない。

240316_150816.jpg

プロトコルも全部試したがダメ。

つながると、BATTERYのインジケーターだけ数値が出るのだが、ほかがうんともすんともいわない。

240316_161448.jpg
(写真は、非接続時のもの)


それなら、ひよのスマホならどうかと、つないでみたが、このマシンでは接続しようとするとハングアップする。まあ、Android11だしな。
ダメ押しで、ずいぶん前のTorqueG01を引っ張り出してつないでみたがHouwaiと同じ状態。

ちなみに、レーダー探知機とコネクタを取り替えたら探知機は動いたのでケーブルの問題ではない模様。
うーん。初期不良の可能性もゼロではないが、動作確認車種でタウンエースは1世代古い車種しか載ってなかった。確かその前後は開発もダイハツになって別のクルマなんだよな。つまり、非適合の可能性もあり。いったん返品するかちょっと悩むことにする。