
レシピがだいたい安定したのとちょっと覚書。
ビンは洗ってレンジで乾燥させておく
全体的に香味野菜増量
加熱時間30分だと足りない。蓋して様子見てかき回す
ラー油はもっと入れて良かった模様
ガラス容器の茶こしは使う
【材料】
1の材料
油 250ml ※サラダ油でも可。
長ネギ 100g 青い部分がベスト
生姜 30g 皮付きでよい・5mmくらいのスライス
鷹の爪 5g 半分に切る・タネも入れる・辛さの好みで増減
にんにく4かけ スライス
ナッツ 70g
花椒 3g
2の材料
一味唐辛子 50g
水 15ml
【作り方】
1のネギぶつ切り、生姜・ニンニクスライス、唐辛子も半分に切る(タネ有)
鍋に油と香味を入れて着火、沸いたら弱火で45分
※ 生姜、ニンニクはスライスしないと火が通るの遅い
※ 中華鍋に蓋したほうがいい 15分単位で様子を見る
2のボウルに一味唐辛子と水を入れて混ぜておく
ボウルは鍋敷きに置くか、ミッフィータイルの上でやる
油を漉しざるで漉しながら少し入れてじゅわーっとなったら混ぜてなじませる。
あと残りをどばーっと入れる。
冷まして漉しざる入れたビンに移す
で、じょうごでラー油ビンに移す
ラー油ビンは冷蔵
残った香味野菜は唐辛子だけ除去して塩振ってスパイシースナックとして食べる。



ヘッドセットが行方不明になった。
主に一人でオンライン打ち合わせをするときにノートPCにつないで使っているやつ。確かその辺のコンビニで1500円くらいで買った。
別にJabraのワイヤレスのヘッドセットを持っているのだが、これで会社のPCとBT接続設定すると、つないでほしくないときにいきなりつながったりいろいろ干渉したりするので使いづらいのである。
会社と自宅を探しまくったが2週間出てこなかった。Jabraをだましだまし使うのもちょっと限界になったのでAmazonで1200円くらいのをぽちった。
で2時間後、帰宅してふとある場所を見ると
あった
そして、その瞬間にそこにしまった記憶がまざまざと蘇った。あとの祭りである。
思い返してみると、ここ10年でいろんな置忘れをやった。ここで振り返ってみるのもいいだろう。
Jabraヘッドセットの充電ケースを新幹線に置忘れ。戻らず。
Jabraヘッドセットが急に行方不明。3か月後にキャンピングカー内で発掘。ああ、そういえばこのとき今回無くしたヘッドセットを買った気がする。
モバイルバッテリー紛失。1年近く出てこない。あきらめて最購入した数日後、ひよが居間で発掘。
その数週間後にモバイルバッテリー再び紛失。戻らず。これはどこかにあるはずなのだが。
タブレットQuatabを電車に置き忘れ。買い替えた1週間後に警察に届けられる。これは知人に安価で譲る。
何かを(多分ポケットWifi?)地下鉄に置き忘れ、終点の中央林間まで取りに行く。
デジモノ以外では、家族で親戚の家を訪問した際にいただいたゴディバのチョコを網棚に置いて西荻の駅で置忘れ、すぐに連絡したが十数分のうちに消えて、子供らにたいそう恨まれたこともある。客先訪問の際にペンを忘れて急遽売店で買ったのは数知れず。
まあそういう人生だ。
スマホのOSがAndroid13になったのでアップデートした。
そしたら、通知領域にアプリランチャを表示するアプリ「DIESEL」にちょっとした不具合が出たので、最新版がないか見に行ったら、
アプリが無くなってた。
通知領域用アプリランチャでは2回目である。
ネットで検索すると他にも同様のアプリが二つくらいあったのだが、軒並み無くなっている。
やはり自分のニーズはニッチなのだろうか。
まあ一時的に消えることもあるので復活を夢見て
とりあえず、「DIESEL」を使い続けてみる。